Monthly Archive:: 1月 2013
手書き風モックアップツール『Balsamiq』の WordPress 用テンプレートが出た!
きっかけは、WP Daily の記事から(こちら)。 記事によれば、Code Poet というブログで紹介されてた(こちら)、 とのことで、そこからようやく目的のポストにたどり着きました。。。 [...]
WYSIWYG でメルマガを作成・発行管理できるプラグイン『Wysija』
何やら、ヘンテコな名前は 「What you see is just awesome」 (超意訳で「見たまんま、かっちょいい」?) の頭文字、ということらしいです。。。 ドラッグアンドドロップ [...]
データベースもまるごとGoogle Drive にバックアップするプラグイン『Google Drive for WordPress』
以前に、サイトをまるごと Dropbox にバックアップするプラグイン 『WordPress Backup to Dropbox』を ご紹介しましたが(記事はこちら)、 これは、Google Drive の [...]
小綺麗なテーブルが簡単に作成できるプラグイン『TablePress』
個人的に、近頃お気に入りのプラグインです。 TablePress http://wordpress.org/extend/plugins/tablepress/ テーブルを作るっ [...]
ページのヒートマップを作ってくれるプラグイン『HotSpots』
またまた、変わり種のプラグインを 見つけました。 HotSpots http://wordpress.org/extend/plugins/hotspots/ ページ内のクリック [...]
会員管理用プレミアムプラグイン『MemberPress』
会員管理プラグインなんて、何をいまさら? と安易に見過ごすことなかれ、 と WP Daily の記事になっていたプラグイン。 (記事) MEMBERPRESS: JUST ANOTHER ME [...]
レスポンシブデザインのテストツール/エミュレータ 12選
レスポンシブデザインの確認に便利なツールとして、 先日、ブックマークレット『VIEWPORT RESIZER』を ご紹介しましたが(記事はこちら)、 ブログ『Creative Can』で、まとめ記事が 載っ [...]
パノラマ画像を埋め込むプラグイン『PanoPress』
ちょっと変わり種ですが、 パノラマ画像をブログポストに埋め込む プラグインをご紹介します。 PanoPress http://www.panopress.org/ QTVRくらい [...]
子テーマフレームワークの長所・短所
トピックス
--
WordPress.tv で出てる、 Ryan Green のプレゼンが よくまとまっていたので、ご紹介。 Ryan Green: Child Theme Frameworks http:// [...]
WordPress でできてるけど、それっぽくないサイト 30選
トピックス
--
WPLift というサイトで、 毎月 30ずつ WordPress で出来てて ステキなデザインのサイトを ピックアップしてます。 30 Unusual, Fresh and Creative [...]
- 1
- 2